1月22日16:33分
Twitterスペースのリスナー体験話
ねこネコ🐈⬛ on Twitter: "@kenjikonkon イヤホンを見つけてようやくスペースに参加できました✨いろんな声聞けて嬉しい😆" / Twitter
お気楽メンバースペースに初参加したときのツイート
スペース参加して その後。
— ねこネコ🐈⬛ (@Nekoneko1985) January 22, 2023
あれ?誰…?ねこネコさん??と言われた時
心臓が🫀爆発💥しそうになる
聞き専門なのでちょくちょく参加するかもです。
何卒よろしくお願いします🤲
心臓バクバクでしたね!💥🫀
完全なるアウェー
仲良くしてもらってる人はまさかのリスナー!!🤐
グハッ_:(´ཀ`」 ∠):
ど、どうする?どーする??
結果:そのままリスナー参加😂
フォローしている人がスペースに参加していたらホストの人と相互フォローしてなくても参加できるのでこんなことになるのね!知らんかったわ!飛び込んじまったZE☆
でも、会話が途切れることなくお気楽コミュニティのメンバーのいろんな話を聞けて満足!聞くのはまったく苦にならない!
はて、サルサソースとは?となりました。
サルサソースを使わない民は教えてもいました!
どうやらタコスに🌮使われるらしい。
あぁ、タコスね!タコス!知ってるけど味知らんん!!
おばあちゃんなる前に一度はタコス食べた方がいいかもしれない…。
しかし、辛いということなので辛さが苦手な私はサルサソースを食卓に置いたとしても使わないであろうよ?
だがタコスは食べたいっ‼️異国の味っ‼️
※ちなみにカレーは中辛に甘口のルーを入れる派なので、辛さレベルは小学生で止まってますね…。
海外に行ったら否応なく食べなきゃいけない味らしい…マジで⁉️
全部に使うのはやめた方がいいとの事。
全部その味になるらしい。カレー粉レベルと同じかな?
アドバイスは素直に聞いとこ。
Twitterスペース初参加感想
今回は初めてのスペース参加でした!
名前を呼ばれて誰?と言われた時の対処法を教えてくださいぃぃ‼️
ただのリスナーとはいえダメージ半端ないよっ!
グハッ_:(´ཀ`」 ∠):
イヤホンで快適にスペースを聞くのは初めてのことでしたが良い経験でした。
またスペースに参加したいですね。
できれば誰でもどうぞ〜な、お気楽な感じを希望しますっ!
総合的に耳で楽しんだ夕方のスペースでした。
ありがとうございます!
Twitterのスペースに参加する方法
Twitterのスペースに参加する方法としてはホストまたはリスナーで参加しているユーザーのどちらかをフォローしていれば参加できます。
フォローしてるユーザーがスペースに参加していればアイコンに黒い囲みセントマイクがマークされているのでスーペースに参加していることが分かります。なんのスペースに参加しているかはTwitter画面の上の方にホストが決めた話の内容がタイトルとして載っているはずなので、興味あれば参加してみると良いですね。
マクドナルド新CM見ましたか?
ちなみに2023年1月22日はキムタクこと木村拓哉さんがと田中哲司さんがマクドナルドのCMに出てました!
キムタクのこのビシッとスーツを着こなし演技も素晴らしいし、田中哲司さんとのドラマ共演のようなCM内容もイイ‼️
CMの最後1秒のキムタクの仕草にも注目してほしい…クラッとするよ…キムタク…ネ申✨
ねこネコ🐈⬛ on Twitter: "この木村拓哉さんが行きましょうかって言ってスーツをビシッと整える仕草がカッコよすぎる… 共感できる人はイイねで教えてください🥹 #木村拓哉" / Twitter
2023.1.22
なぜ賃金は上がらず労働レベルも上がらないのか?
欧州に来る移民の多くは、故郷を捨てて、家族ごと来るので払った賃金を働いた国で使い、家を買い、子供の教育を受けさせます。
— ひろゆき (@hirox246) January 22, 2023
日本の移民労働者は、賃金を祖国に送金し続けて、スキルが上がった頃には帰国するので、労働者のレベルも上がらず、お金も海外に流出します。
経済は国内循環が重要です。 https://t.co/XGDuF4WAM7
2021年には60万人人口が減っているんですよね。
すると若い労働者を増やそうにも増やせない。
超高齢者社会となった現在海外から来る外国人を雇うしかありません。
しかも外国人なので低賃金で働かせることができます。
安い労働力を買うので外国人労働者は引く手あまたです。
となると賃金も上がらず労働者のレベルも上がらないのは当然ですね。
沖縄の基地問題とひろゆきさん
引用してる写真には誰も居ませんね。
— ひろゆき (@hirox246) January 22, 2023
霊とか見えちゃうタイプですか? https://t.co/YG2c1cPdsw
またやってきました。沖縄の基地問題。
この件に関して炎上しているひろゆきさんですが。(にこにこピースがあかんのちゃう?)
基地反対派の詳細が浮き彫りになりましたよね。
沖縄の海を守りたいのであれば座り込みではなくちゃんと選挙でそういった人を選ばなければなりません。
きちんと意見を出せないといけないし、署名活動などいろんな手段があるわけです。
座り込みで基地問題は解決できない。
これは証明されています。
座り込みも最初は熱心にされていたけれど効果が期待されなかったから今は時間帯で座っているだけのようです。
もはや『座り込み』ではなくなってしまったのですがね・・・。
座り込んだらその場から動かない。
天安門事件がふと頭をよぎりますが、それとは大きく違いますね。